
林華泰茶行
林華泰茶行は、台北の迪化街という問屋街の集まる商店街の近くにある台湾茶の専門店。
130年以上続く老舗で、ひとたびお店にはいれば、ふわっとお茶の香りに包まれます。
安くておいしいウーロン茶が買えると海外からのファンも多く、小売りOKなのがうれしいポイント。
台湾茶を飲んでみたい!という方はぜひ林華泰さんのお茶をお試しください。
台湾ウーロン茶
台湾のウーロン茶は非常に洗練された味わいが特徴で、「台湾のウーロン茶を飲むとウーロン茶のイメージが変わる」といわれるほどの美味しさ!
日本でよくみるペットボトルのウーロン茶とは、香りも味も違います。
ウーロン茶は産地によって茶葉の名前やお値段が決まります。
リーズナブルでおいしいとよく知られているのは「凍頂ウーロン茶」。
標高600~1200メートルの凍頂山でとれたお茶です。
香り高く、上級品とされるのは標高1,000メートル以上の茶畑でとれた「高山ウーロン茶」。
有名な産地としては梨山、阿里山、杉林渓などがあります。
選べるランク(等級)
お好みやご予算にあわせて、4つのランクからお好きな茶葉をお選びいただけます。
(量の目安:150gで約30~50回お茶が入れられます。)
Cランク:凍頂ウーロン茶 1袋150g
Bランク:阿里山ウーロン茶 1袋150g
Aランク:衫林溪ウーロン茶 1袋150g
特Aランク:梨山ウーロン茶 1袋150g
お茶の飲み方
1. 沸かし立てのお湯を用意します。
2. 急須など茶器にお湯を注いで温めます。
3. 温めた急須に茶葉を入れ、お湯を注ぎます。
1回3gの茶葉に対して150mlのお湯が目安です。
4. 60秒おいて、急須から茶海(ピッチャー)に移し、お召し上がりください。
ウーロン茶は味がなくなるまで何度でも淹れられます。
待ち時間は、2煎目50秒、3煎目60秒、4煎目以降は10秒ずつ増やしていきます。
※茶葉の量や時間はお好みで調整ください♪